ここからは水鳥達のコ〜ナ〜になりま〜す

(水面を泳いだり・潜ったりしてる鳥達のコ〜ナ〜)

カイツブリ(鳰)  体長:約26cm (留鳥)


他の水鳥と違い足がお尻あたりにあるので歩くのが苦手なので陸に上がる事は殆んどないカイツブリ

潜水は得意で

足の各指にある水掻きを(かい)のように使って進みます・・・早いですよ〜

食性は動物食で

ほとんど水中に潜って捕えます

この日は美味しそうな川エビをゲット

潜ると30秒位は出て来ません

他のカモよりかなり小さく丸っこくって、とても可愛いので

傍に他のカモがいると、そのカモの幼鳥と間違われます

以上が冬羽のカイツブリ

こちらが夏羽のカイツブリ・・・冬羽の全体淡色に比べ夏羽は暗褐色になり精悍な感じになります



バン(鷭)
 体長:約32cm (留鳥)


オデコ(額板)から嘴の先近くまで真っ赤に染めた夏羽(繁殖期)のバン

大きく見えるけど大きさはハト(鳩)と同じ位なので

飛んで来たときはハトがやって来たと間違えます

こちらはバンの幼鳥

巣立って間もない様で

まだ親にご馳走をねだって居ました

足の指がとても長いので

水草(上画像はクレソン)の上にも簡単に乗っかってホイホイ歩き

水掻きはないけど首を前後に振りながら少し前かがみでスイスイ泳ぎます、

冬は津久見に居ますが夏は久住高原の湖沼などで見かけられます

夏羽のバンは額が赤いのでオオバンと間違えないのですが冬羽は額が赤くないので(上画像参照)間違ったりします
上画像は冬羽のバン 上画像はオオバン

バンとオオバンの簡単見分けはバンには背中とお腹の境目に白斑があります(上画像参照)



コガモ(小鴨)
 体長:約38cm (冬鳥)


カモの中では1番オチビなコガモ(上画像は♂)

手前が♀で奥が♂

♀へアピール

奥がお目当ての♀・・・こうなると

オレだオレだが始まります

ジ〜トしてると接近して来たりします、可愛いですよ



オオバン(大鷭)  体長:約39cm (冬鳥)


バンより大きいのでオオバンと名付けられたそうです

バンには水掻きがありませんがオオバンにはあり潜りが得意です

潜っては御馳走の水草を咥えて上がって来ると待ってたヒドリガモ(左から♀と♂)と仲良く分け合います

怖そうに見えますがとても優しい鳥なのです



ユリカモメ(百合鴎)  体長:約40cm (冬鳥)  中津市


ユリカモメの特徴は嘴と足が赤く

目の後部に黒い斑紋があります

白っぽい方がユリカモメ・・・遠くから見ると海の中に百合の花が咲いてるみたいです



キンクロハジロ(金黒羽白)  体長:約44cm (冬鳥)  飯塚市


虹彩が金色で羽根の色が黒と白で→キンクロハシジロ・・・で名前が覚えやすい鳥です

左上画像がキンクロハジロ♂で右画像が♀です

ウミネコ(海猫)  体長:約46cm





オシドリ(鴛鴦)  体長:♂約48cm♀約45cm (冬鳥)


お人形さんみたいにとても可愛いオシドリ

繁殖期になると♂は上画像のようにド派手な冠羽にカラフルな羽根に大変身します

目立ってナントか♀の気を引こうとシラ真剣なのです

上画像では左の♂が断然有利 !!

カラフルの方が♂、灰褐色で地味な方が♀と簡単に見分けられますが・・・・

エクリプス(非繁殖期)の♂は♀と見分け難いですが嘴が赤いで見分けます

上画像は2015.7.2に撮った♂のオシドリです、非繁殖期の♂も♀の様に地味なので嘴の赤で見分けます

(今年は6羽以上が北へ帰らず残って居たので撮影出来ました)

こちらは♀を巡って小競り合いをしている♂・・・本人たちは大変ですがとても可愛いですよ

ラストは本日の一押し