蓮照寺
上クリックで「雲のあしあと」へ戻ります



第3回寺子屋(ソ〜メン流し・星のお話) 2016.8.28(金)
第53回津久見扇子踊り・チーム蓮照寺 2016.8.20(土)
 蓮照寺・寺小屋(No4) 2019.8.31(土)  赤ちゃん誕生会&大演芸会 2016.04.29(金)
 第56回津久見扇子踊り(チ〜ム蓮照寺)  蓮照寺はな祭り 2016.04.10(日)
 第50回「赤ちゃん初参り式」 2019.5.25(土)  供養盆踊り 2015.08.19(水)
 第55回津久見扇子踊り(チ〜ム蓮照寺出陣) 2018.8.25(土)  第2回寺子屋(ソーメン流し・鳥クイズ)) 2015.08.08(土)
 野津町のひまわり畑〜蓮照寺盆踊り 2018.8.19(日)  仏具磨き 2015.07.21(水)
 第54回津久見扇子踊り・チ〜ム蓮照寺 2017.8.9(土)  赤ちゃん誕生会(楽しい大演芸大会あり) 2015.04.29(水)
 供養盆踊り 2017.8.17(水)  はなまつり&Donちゃん金賞 2015.04.05(日)
 お寺でJazz 2017.7.24(月)  寺子屋 In 蓮照寺(ピザ作り)&APU
2014.12.06(土)

    蓮照寺・寺小屋(No4)    2019.8.31(土)                    


朝からポツンポツンと落ちてた雨も降り止み予定通りPM5:00「寺小屋」が開催されました

まずは、全員で正信偈(しょうしんげ)

すると何時の間にかSARAちゃんがお爺ちゃんの傍に這って来て一緒に正信偈を?(なかなか()りおります)

おまいりが終わると

お寺の廻り縁で

ポケットボ〜ル大会を

連続で高得点を叩きだす子も居てビックリ!!

体も気分もほぐれた所で

記念撮影〜!!

笑顔が良いですね

5時から始まった寺小屋

お腹も空いて来た所で

好評のソ〜メン流し・・・色んなのが流れて来たけど1番人気はソ〜メンとウインナ〜かな〜

綿菓子も人気で一人で3個(もっと?)も食べた子も

お腹も落ち着いた処で→プロゼクタを使ってDonちゃんは鳥の話を・・・watanabeさんは

天体に広がるお星さまのお話をして子供達だけでなく大人の方達の好奇心もくすぐりました



輪投げでお土産を何個もゲットした後は

境内で

日本一小さい花火大会を愉しんで

楽しくて&お腹一杯になった所で「第4回蓮照寺・寺小屋」→ → →「完」

     第56回津久見扇子踊り大会・・・チ〜ム蓮照寺   2019.8.25                     


雨で1日順延となった第56回津久見扇子踊り大会・・・始まりです

その前に「チ〜ム蓮照寺」さん達の集合写真を

皆さんヤル気満々で〜す

前半途中から可愛らしい、おちびちゃん達も加わって

津久見樫の実少年少女合唱団のお兄さんお姉さん達と

元気な歌と可愛らしい踊りを7曲(?)披露

会場から大きな拍手を浴びながら退場すると

次はお姉さん達の

扇子を使いながら

高音で澄んだ素敵なハ〜モニ〜を

盆踊りの始まる前に、こんな素敵な歌を聞けるのは

津久見市以外であるのかな〜?

おっと〜此処で愈々(いよいよ)満を持して「チ〜ム蓮照寺」出陣で〜す

が手前の列の人が(かぶ)さり思う様に撮れず・・・脚立持って来ればでした〜

ラストは優雅で艶やかに舞う

扇子踊り娘さん達を撮影して

「最初雨が降ったけど、チョコットだけで済んで良かったね〜」と細君と話し(なが)ら会場を後に


      第50回「赤ちゃん初参り式」(於:蓮照寺)  2019.5.25(土)           ページトップへ→


今日は蓮照寺「赤ちゃん初参り式」(50回目)

まずは「献灯」

「献花」

「お焼香」

など済まして

一人一人に和尚さんから念珠や

記念品(?)

など戴きます

子供達は

色んな

品物を頂いて

大喜び

お勤め(?)が終わると

お経(ありがとう・恩徳賛?)など全員でご唱和

親御さん達を代表して息子がお礼の言葉を・・・※オラのマンゴ〜は、きっちりカメラ目線(なかなか()りおります)

済ませると

名カメラマン(?)による記念撮影

この後食事→愉快で楽しい演芸大会が有るのですが・・・残念ながら次回の愉しみに


第55回津久見扇子踊り(チ〜ム蓮照寺出陣) 2018.8.25(土)


まずは、「チ〜ム蓮照寺」集合写真を

全員揃ったところでもう1枚→さ〜いよいよ出陣です・・・が,その前に

オ〜プニングは津久見樫の実少年少女合唱団の

とても澄んで綺麗な歌声から始まりました


舞台裏がざわつき始めると


津久見樫の実少年少女合唱団のおちびちゃん達が一斉に元気良く出て来ましたよ〜

オラはこのむどらしい(・・・・・)(大分弁:可愛い)踊りと元気な歌声に何時も「元気」を頂いて居ます

オチビチャン達のパフォ〜マンスが終わると

お姉さん達の扇子を使っての合唱

信じられない位、滅茶苦茶高〜い音を

澄んだ、とても綺麗な高音で合唱・・・これはス・ゴ・イ(圧巻!!)です

おっと〜此処で「チ〜ム蓮照寺」

気合の入った踊りを披露

栄えある「市議会議長賞」を戴きました〜

ラストは扇子踊り娘さん達の華麗な扇子捌きを撮影して「完」



     野津のひまわり畑蓮照寺盆踊り (2018.8.19) 

   ※ひまわり畑への簡単Map作成しました


野津町(のつまち)川平地区に植えられた150万本のひまわり(向日葵)のほんの1部を切り取って見ました

先月来た時は只の畑でしたのに・・・

「お盆に丁度咲くよう植えて居るんヨ」(関係者の声)との事

今月一杯は楽しめそうですが22日から九州に大型台風19号

20号と次々やって来る予報なので外れると良いのですが・・・



野津町のひまわり畑への簡単Map作成しました参考になれば幸いです

19:00から始まる蓮照寺の供養盆踊り→覗いて見ると

初盆を迎えた、ご家族の方達と

正信偈(しょうしんげ)を上げてました

さ〜蓮照寺の盆踊りが始まりました〜

三勝(さんかつ)〜津久見音頭と進んで

扇子踊りを

終えると

お楽しみ休憩タ〜イム(勿論オラは美味しいビ〜ルを)

話は変わりますがYahooで「扇子踊りの由来」で検索すると→「扇子踊りと蓮照寺」が一番上に出て来ました

びっくりポンです「扇子踊り」は蓮照寺さんが大きく関わっていました〜

 第54回津久見扇子踊り・・・チ〜ム蓮照寺出陣〜   2017.8.9(土) 



本番前にまずは集合写真

笑顔がイイですね〜

さ〜始まりましたよ第54回津久見扇子踊り

オ〜プニングは「津久見樫の実少年少女合唱団」の凛とした歌と踊りを

その間、待機してた「チ〜ム蓮照寺」満を持しての登場です

颯爽(さっそう)()きなお兄さん(?)達

その後に登場の女性陣の笑顔も審査員の方達ちゃんとポイント入れたかな〜(?)

と撮って居たら

むどらしい(・・・・・)(大分弁:可愛らしい)子供達がやって来ました(津久見扇子踊り保存会のおちびちゃん達)

それにしても皆きっちり髪を結ってるし、なかなか遣りおります

おっと〜チーム蓮照寺・・・今度は鮮やかで

華麗な扇子捌きを

審査員の皆さんにご披露

綺麗に揃ってますよ〜

此処で休憩タ〜イム・・・その間中央ステ〜ジでは扇子踊り娘さん達が息の合った扇子の舞を

休憩タイムで十分充電が出来た様で

扇子捌きも

軽やかに


艶やかでしなやかな舞に


うっとりです

「チ〜ム蓮照寺」お疲れさまでした〜



蓮照寺・・・供養盆踊り    2017.8.17(水) ページトップへ→


今日は蓮照寺の盆踊り

初盆を迎えた、ご家族の方達と正信偈(しょうしんげ)を上げて

まずは「三勝」から

「それいや〜あとせ〜ぇ・いや〜あとせ」

総代さんの歌声に釣られたのか

何時の間にか、三々五々と集まって来ました

「津久見音頭」が終わると

鮮やかな「扇子踊り」です

優雅に流れるように動く扇子の動きがとても綺麗なのでシラ真剣シャッタ〜押していたら

ここで中休み

かき氷・綿菓子(何個食べても全て無料)には長蛇の列

皆さんの笑顔が涼しい風を送って来ます

さ〜て後半は、中休みを終えて・・・笑顔からのスタ〜トです

すると、みなさん中休みの合間に何を飲んでたのか知りませんが???・・・ノリ・ノリ(上画像参照)

撮影の合間、久し振りに会えた懐かしい人達と

出会い、のんびりとお話してたら

何時の間にか、踊りの輪の中に入った様な気分になって仕舞い楽しい盆踊りでした〜



    お寺蓮照寺zz     2017.7.24(月)







福島からやって来た子供達

長い船旅に疲れた様子も見せず元気・元気にはビックリです

それにしても何故か此処でジャズをぶち込んで来るとは

主催者の方達に感謝・感謝です

津久見市でジャズの生演奏が聴けるのは稀なのです

それも電化製品の楽器使用なしとくりゃ〜

何があっても・・・です

おっと〜此処で、ベースの石川 翔大(しょうた)さん力強いピチカート(指弾き)

の後は、おおらかにアルコ(弓弾き)ソロを・・・となかなか遣りおります

ドラムは藤田 (まこと)さん・・・お坊さんドラマーと紹介

ピアノはアメリカ在住の二見(ふたみ) 勇気さん

昨日YouTubeで探し出して聞いた「「Yours is My Heart Alone」が良かったので演るかなと期待してたら

尊敬してるオスカーピーターソンの曲をとノリノリで

残念ながらオスカーピーターソンのLPレコードは「We Get Requests」の1枚しか持ってないので

ポール・チェンバース絡みのピアニストの曲ならと

贅沢な事を思ったりしていたら

楽しい時間はあっという間でした〜

あと何年過ごしたら元通りの暮らしが、福島で出来る様になるのでしょうか?

ガンバ!!です

     お寺(蓮照寺)でJazz  2017.7.24(月)  おわり 



第3回寺小屋(そ〜めん流し鳥クイズ・星の話    2016.8.28(金)


今日は蓮照寺の第3回寺小屋・・・始まりはおつとめ(・・・・)の「正信偈」「和讃」を


その後のゲーム担当のSさん想定以上に小さい子供達が多い→急遽ゲ〜ム内容を変更

まず2つのグループに分かれ

ジャンケンで負けた人は抜け

最後に残ったひとりを負かした人がボ〜ルを蹴るで一回戦

先に2勝した方が勝ちなのですが、今大会は接戦で3回戦まで

もつれ込みました(引出を一杯持っていたSさんに脱帽で〜す)

和やかな雰囲気になった所で

記念撮影・・・みなさんイイ顔してますネ

ソロソロお腹も空いて来たので・・・恒例のソ〜メン流し〜

毎年来てる子は上手いもんです(?)

今年はソーセージとトマトが人気?

綿菓子も大受けで一人4〜6個

初参戦のメロンの綿菓子→受けました

Wさんドブソニアンで天体観測の予定が曇り空→急遽でしたが余裕で(?)面白い星のお話を

最後は仏様にお礼をして

ちょうど暗くなった境内で

手持ち花火を

楽しんで三々五々家路へ

夏休みの良い思い出の一つになれば好いんやけど

 第53回津久見扇子踊り・・・チ〜ム蓮照寺出陣〜    2016.8.20(土)


まずは集合写真ですが・・・アレッ!!→プラカ〜ドは

・・・ハイ撮りま〜す

オープニングは津久見樫の実少年少女合唱団

歌や可愛らしいダンスを

大きな拍手が鳴り響きました

さ〜いよいよチ〜ム蓮照寺出陣です

まずは、華やかに扇子踊り(?)

幾重にも広がった輪の真ん中と目立ち難いポジションでもきっちり存在感を発揮

休憩時間は扇子踊り娘さん達がステージに

優雅な舞が終わると

ラストの

扇子踊りを決め

※チーム蓮照寺が栄えある「市観光協会長賞」に、ところが肝心な時に気が付かず

 表彰式の画像はうえのさんのHPからお借りして掲載させて戴きました〜(ダハハ)


赤ちゃん誕生会大演芸会    2016.4.29(金)


今日は赤ちゃんの誕生会・・・まずは献香・献花

献灯を済ませ

和尚さんからお念珠など戴き

焼香を

済ませると

参加者全員で

「ありがとう」・「正信偈」・「恩徳讃」などを唱和・・・オラはほとんどダメやけど(グッスン)


むどらしい(可愛いの大分弁))お子さんと一緒にお母さん代表挨拶をすませると


和尚さんとても優しいご挨拶

最後は名カメラマン(?)による記念撮影

オラも小さい時、こんな可愛い頃があったんかな〜とパチリ!!(なかなか思い出せない記憶の糸をたぐり寄せ(ながら)

良い眼をしてますネ

こちらは、お母さんの溢れる愛情に包まれて

ワイワイガヤガヤ賑やかに豪華なお昼を済ませると

お待ちかねの楽しい演芸会の始まりです

突然の飛び入りが入ったり

名司会者さんによる急遽結成したデュオ・・・聞かせて・唸らせて戴きました

おやおや77ちゃん三味線なんぞ引っ張り出し、IWAちゃん大きな(?)太鼓を持ち出し仲良く演奏を

その軽妙な演奏で「親鸞聖人御縁起讃歌」を・・・仕舞いには会場全員が見よう

見まねで踊り始め堂内大盛り上がり、今日は全員参加の誕生会となりました〜

蓮照寺・・・花祭り   2016.4.10(日) ページトップへ→



今日は蓮照寺さんの花祭り(お釈迦様の誕生祝)レポ〜トです

まずは、献灯→

献花の後

花見堂のお釈迦様に甘茶を掛け→お焼香を済ませると

記念撮影〜

ですが、オラは「ハイ撮りま〜す」と言って撮影するよりも

その以前のザワザワ感のある動きのある方が好きなのです

撮りマ〜スと云って撮ると、どうしてもお互い固くなる(上画像参照)・・・会話力かな〜

・・・等々腐心してたら○木さんの奥さんが紙芝居を始めました

お釈迦様の話を分かり易く丁寧に


今度は、外で今日のメ〜ンイベント(?)「ドラム缶でピザ作り〜」

1)フライパンに油を引いて 2)ピザ生地を入れて好みの具材を


3)ラストは好みのピザソ〜スを掛け

アルミホイルに自分の名前を書いて出来上がり〜

この辺はヤッパ女の子の方がブッチ切り

颯爽と1番釜(ドラム缶です)へ

釜温度400〜420℃で3〜4分→美味しいピザの出来上がり〜

(※測定はサーモガンにて距離1m※具材の多いのは1分増し〜)

アルミホイルに書いた名前を呼ばれたら取りに来て下さ〜い

2枚目、3枚目と焼きに来る子も、とうとう1番釜・2番釜フル稼働

自分で作ったピザだから美味しさ倍増〜

お父さん・お母さん(お爺ちゃん・お婆ちゃん)の分も作るお利口さんも・・・?

支えて頂いたスタッフの皆さんご苦労さんでした〜(勿論オラも入ってるけど?)


蓮照寺・・・供養盆踊り    2015.8.19(水) ページトップへ→


今日は蓮照寺の供養盆踊り

はじまりは、初盆を迎えた御家族の方達と正信偈(しょうしんげ)を唱えて

ヨ〜ヤア〜セ〜エ ヨ〜イヤセ〜の掛け声と

軽快な太鼓の音で「扇子踊り」から始まりました

暗いのでどう撮ろうかとカチャカチャやってたら

「顔にピンを合わせて、扇子がボケるように、シャッタ〜スピードは1/10〜1/30秒位」とうえのさん

ウ〜ン、扇子はいいセンス(?)やけど顔にピンがナカナカ合いません

私の数十倍のペースでシャッターを切るうえのさん・・・絵になります

次は素朴な手踊りの「三勝(さんかつ)

今度はシャッタースピードを上げて

ここでお楽しみの

休憩タ〜イム

綿菓子(上左画像)・かき氷(上右画像)・冷たい麦茶・良く冷えたビールなどが用意されてました

子供達の1番人気はかき氷のようです

驚いた事に「S」ちゃんと「Y」ちゃんはきっちりお母さんしてました・・・嬉しくなってお久しぶりパチリ!!

しかし、後半戦が始まっても最後まで顔にピンが合わせられなく

綺麗に撮れなくて残念やけど、ご容赦

ラストは(あで)やかな「扇子踊り」・・・区長さん美味しいビールが効いたのか(?)軽やかにステップを

夜も更けて、灯りに映し出されて艶やかに舞う姿を・・・離れて見て

いるとウットリして仕舞います「供養踊り」・・・ピッタシですね(合掌)


   第2回蓮照寺・寺子屋(ソーメン流し・鳥クイズなど) 2015.8.8(土) ページトップへ→


蓮照寺第3回寺小屋は「おまいり」から

小学生のWちゃんに合わせて全員で正信偈(しょうしんげ)を・・・お寺の子ではないのにスラスラと・・・驚きです

○○さんによる「新聞紙遊び」丸めた新聞紙を新聞紙に入れてパッツと開くと丸めた新聞紙が天井に向って飛び出します

色んな新聞紙遊びをしながら、散らかした新聞紙を使って次の遊びをして行くと何時の間にか新聞紙が片付居て行きます

堂内でシラ真剣遊んだあとは「ソーメン流し」

これは、大変な人気で皆さん食べるは食べる

そ〜と〜みんな食べたので

綿菓子は食べれないのでは(?)・・・の心配は大外れ・・・とうとう「お一人3個まで」のドクターストップ(?)が

これで参加料:一人200円では主催者(蓮照寺さん)大赤字ではの心配は最初だけ

ソーメン流しで、お腹がパンパンのオラも綿菓子3個きっちりお腹に(ダハハハハ〜)

ここで記念撮影、まずは元気のよい子供達から(上画像参照)

続いて大人も加わって全員で

記念撮影・・・でDonちゃんは何処でしょう

ハイッ私は皆さんの笑顔を撮ってマ〜ス

さあいよいよお待ちかね(?)のプロジェクタ(画像などを大型スクリーン などに投影する装置)を使って「鳥の名前あてクイズ」

答案用紙を隣の人と交換して採点〜・・・驚いた事に12問中11問も正解した末恐ろしい子供(K・K君)が紛れ込んでてビックリ!!

鳥クイズが終わると外に出て(お寺の境内)花火を

津久見市の花火大会当日は強い雨の中で上手く撮れなかったので

今度こそと撮ってたら

ナイスガイうえのさんが
見てると腰をドッシリ構えて・・・オラと違って迷いやブレが全くありません、マイッタナ〜

今日の寺子屋ラストはHP「MIYAYAMA(みややま)」の管理人(渡辺)さんのドブソニアンで可愛い土星などの天体観測

連日続く猛暑日でTVでは頻繁に「こまめの水分補給を」「冷房を入れましょう」とテロップが流れる中開かれた蓮照寺の寺子屋

みんなの笑顔や食べっぷりに喜んでいたら熱いと感じたのは自分の煙草の火を間違って掴んだ時だけでした〜(ガハハハ〜)



      蓮照寺仏具磨き  2015.7.21(火) ページトップへ→


仏教にはあまり縁がない私なのですが今日は・・・・蓮照寺の仏具磨きに初参入させて頂きました

もともと仏像関連の彫刻は、惹きつけられて仕舞う魅力を感じていたので当然と云えば当然(?)

年2回の仏具の御磨(おみが)き、細緻(さいち)な彫り物が施された燭台(しょくだい)などの御磨きは大変なのですが

地道にコツコツ(・・・・・・・)(某朝ドラから借用)磨いて居ると、何故か自分を磨いてるような錯覚に

お磨き手順(1)奥の男性陣がピカールでゴシゴシ(細かい彫があるものは竹ベラも使って)磨いた後ウエスで拭き取り

お磨き手順(2)次に受け取った女性陣は新聞紙で丁寧に拭き上げ本堂に収め、1丁あがり〜です

8時から始まった御磨き終了で〜す

金色の輝きを取り戻した燭台・花瓶・(りん)・・・等々

しかしコゲ〜一杯金ピカにしたんやと驚きです、これは正に金賞モノです→どもならん洒落で<m(__)m>

                   (※大分言葉    コゲ〜:こんなに   どもならん:どうにもならない)

お待ちかね皆でワイワイガヤガヤ楽しいお昼の時間

ご馳走様、でした〜


蓮照寺・・・赤ちゃん誕生会     2015.4.29(水) ページトップへ→


今日は蓮照寺の赤ちゃん誕生会

お母さん達ちょっと緊張気味?

生まれて間もない赤ちゃんとお母さんのSAYOちゃんは後ろに

献香・献華を済ませると和尚さんから念珠など戴きます

母親さん代表の挨拶→住職さんの挨拶も無事終わり

これから

第46回赤ちゃん初参り式の記念撮影

なのですが、ハイッ撮りま〜すを告げずに記念撮影終了・・・このカメラマン大丈夫かな〜

お楽しみ昼食会を終えると

粋なお姉さん方のかくし芸?から突然始まりました〜

こちらは8.6秒バズーカーの「ラッスンゴレライ説明してネ」を軽快に?・・・爆笑でした

突然、うえのさんがやって来て・・・気合の入った踊りを・・・スッゲエ〜でした〜

とっても可愛い女の子が居たのでパチリ・・・後で思ったけどお爺ちゃんに似なくて良かったな〜

(※このコメントY・Kさんが見たら、屹度真っ白い綺麗な歯を少しだけ見せてニカっと笑います?)

しかし、出る人出る人

歌そして

踊りと・・・コリャ〜素人ではありまヘン〜芸人肌や〜と皆喜んでたら

ペイズリー柄の袖なしの粋なお姉さん(別名:豊後の蓮舫さん)切々とバラード(?)を・・・かなり歌いコナしてまんな〜

おっと〜賑やかに出て来ましたよ〜

会場が一体となって「ア〜・イヤ・イヤ」と

会場は大盛り上がり

そうすると、今度はじっくり歌を・・・楽しい踊りあり、聴かせる歌ありで時の経つのを忘れていたら

大漁旗のはっぴを着て出て来た威勢のいいお姉さん

滅茶苦茶元気がいい、オラの同級生なんやからマイッタナ〜、いつもは鳥達から

元気を貰っているDonちゃんですが今日は色んな人達から「元気」頂きました〜



蓮照寺はなまつり&Donちゃん金賞受賞   2015.4.5(日) ページトップへ→


今日は蓮照寺のはなまつり(お釈迦様の誕生日を祝う日)

草花でお飾りをした花御堂(はなみどう)に安置されたお釈迦様(上画像左)に甘茶を掛けるのが習わしのようで

まずは、ちびっ子達による「献灯・献花」

それから「献香」を済ませると

庭から持ち寄った草花などを捧げ

お釈迦様に甘茶を掛け終わると

インタラクティブ・ホワイトボード(通称:IWB)なんぞで近代的紙芝居(?)を終えると

記念写真を・・・みなさんがリラックスして呉れたのでオラもリラックスしてパチリ!!

ハイッもう1枚

鐘つきの後は和尚さんの新兵器ドローンの登場・・・子供達は大喜び(オラもやけど)

今日1番のお楽しみ・・・竹パン

ホットケーキミックスと砂糖などを水で()ねて

竹に巻き付けて

炭火で焼くだけの簡単お菓子やけど

これが旨いんだな〜

今年の桜は暖か過ぎたのと花散らしの雨で青江ダムや桜が瀬の桜あまり見ない内に散ったな〜

と話してたら和尚さん「裏庭の桜、今が見頃で」と言うので覗いてビックリ「やった〜」とプチ幸福感


こちらは・・・・今朝10:00に行われた「第1回・四浦半島河津桜フォトコンテスト」授賞式の模様です

緊張気味のDonちゃんでしたが、うみたまご(大分マリ〜ンパレス)の館長さんの笑顔で喜びの顔に


「つくみイルカ島」の住人達(正確には5頭)も一緒に喜んで呉れました〜(?)

金賞を戴いた「花の(うたげ)」です・・・後にも先にもこんな事はもう無いでしょうから堂々の掲載で〜す



 寺子屋 in 蓮照寺  2014.12.6(土) ページトップへ→


親鸞さんの報恩講が終った後 「蓮照寺の寺子屋」をするのに

ドラム缶で窯を作ってピザを焼きたいけど、人が足りないので手伝って呉れないかの話に

(うま)そ〜う・・・とDonちゃんの奥底に潜む「動物の証明」が目覚め、速攻でお手伝い(?)に

集まった子供達で、まずはピザの生地作り

この辺は女の子、熱心に・・・男の子達→勿論、その辺で、しっかり暴れてます

次は、生地(きじ)の上に自分の好きな具材を

APU(立命館アジア太平洋大学)から来た学生さん達も、後ろで見学・・・興味津々

その間、他の子は鐘つきを楽しんで・・・ピザの下ごしらえが終わったところで

○木先生による「昆虫太極拳」を

まず息を

吐いて〜

「バッター」

「ダンゴムシ〜」

「カマキリ〜」などで十分お腹が空いた処で

夫々(それぞれ)でトッピングしたピザを焼きま〜す

焼き上がるまで待てな〜い人には、焼き芋(甘太くん・上右画像)を

上でピザを、その火の下で焼き芋とは・・・段取りエエな〜(陰の声)

押すな押すなの大盛況

結局50枚以上は焼いたでしょうか

手作り窯で焼いた自分で作った美味しいピザを、お腹一杯食べた後は

APUの学生さん達と一緒に音楽会・・・まずは全員で「幸せなら手をたたこう」を日本語で

その後は今日来てる学生さんのお国言葉で「幸せなら手をたたこう」を

インドネシア・ベトナム・タイ・中国・ノルウェーの文字の上に書かれたカタカナを頼りに

その後は、お馴染みの日本の唱歌に合わせて手を叩いたり

踊ったり、締め括りはAPUの学生さん達が持って来た「トーンチャイム」

が全員に渡され楽しい演奏会で「蓮照寺の寺子屋体験」・・・・the END

慌ただしく暮らす毎日の中で、こんな楽しい空間があってもイイですネ


ページトップへ    寺子屋 in 蓮照寺  2014.12.6(土)  おわり        ページトップへ→