雲の足跡へ    津久見市下青江神社のお祭り・桜などの紹介

2017.11.12(お祭り) 2016.11.12(お祭り)
2015.11.8(お祭り) 2013.11.10(お祭り) 2011.4.6(桜) 2010.4.1(桜) 2009.11.8(お祭り)

上の年月日をワンクリックするとその日にジャンプします      

下青江(しもあおえ)神社のお祭り         2018.11.11(日)   ページトップへ→


明日は下青江神社のお祭り


本殿では

よど祭が行われて居ました

此処までは昨日(11月10日に撮影)

今日(11月11日)は、朝から天神様の神幸祭(しんこうさい)の準備が有るけど・・・起きると→東の空が晴れている

昨日の疲れが残っている(はず)なのに・・・速攻で豊後二見ヶ浦へ

すると→なんと〜だるまさん(だるま太陽)の中に風車が入るって言うおまけ(・・・)付き

やった〜と喜んで居たら

太陽は

荒縄(あらなわ)の向こうで綱渡り〜・・・この後のハ〜ドな作業があるんで(・・・・)を忘れて大喜び


愈々(いよいよ)お祭り(神幸祭(しんこうさい))です

獅子舞が

終わると

巡幸開始で〜す

まずは(?)Donちゃんちの前を巡幸し

入船町の「ゾウさん公園」へ到着〜

神楽(かぐら)→が終え

警固屋公園に到着すると

オラが愉しみにしてた獅子舞(ししまい)が始まりましたが・・・撮りたかった天狗さんが1番高く跳んだ瞬間は

此処でもタイミングが合わずア〜アでしたが



めげず(・・・)天狗さんをメインに(※影絵協力:倅夫婦)

撮影

獅子舞の太鼓叩きが終わると→お楽しみ「餅まき」→で還幸祭(かんこうさい)

終わりですがその後は→直会(なおらい)へ・・・でへへ→オラ何んも云わね


2018.11.11(日)  おわり


下青江神社のお祭り    2017.11.12(日) ページトップへ→


今日は下青江神社のお祭り


獅子舞が

終わると

境内を出て

井無田町→元町→新町→入船町を練り歩いて


入船町のぞうさん公園で神事が執り行われ


お神楽の後・・・お目当ての獅子舞が

と云うのが→今日のテ〜マは天狗さんが跳んだ瞬間を撮る!!な〜のだ!!

何しろ天狗さんが跳ぶのは、舞の中で1度だけだから今日はそ〜と〜気合を入れての勝負(?)なのです

おっと〜

飛びよった〜

バッチシやで〜

と、喜んで居たら何故か獅子も鼻高々ポ〜ズ(上画像参照)

すると、やったねDonちゃんとピ〜スサイン

(後日写真お届けしま〜す)

セメント町→小網代→港町→そして警固屋公園到着〜で・・・本日天狗さんのラストのジャンプ

さ〜跳びよるで〜と気合を入れて連写・・・急いでモニタ〜で確認すると

1番高く上がった瞬間は連写の合間だった様でクッソ〜でしたが

今まで撮り損なって居た天狗さんのジャンプが

沢山撮れ

秋晴れ気分で撤収〜

下青江神社のお祭り  2016.11/12.13(土曜・日曜)      ページトップへ→


明日は(11/13)下青江神社のお祭り、様子を窺うと

子供達が、お神楽を舞ってました

面白いので

シャッタ〜スピ〜ドを落として撮影したりして愉しんで居たら

うえのさんはIDX(わん・でぃ・えっくす)(キャノンの高級カメラ)を自在に操ってました

明日は、お神輿担ぎ(その年の隣保班の各班長さんの担当なので

今年はオラもかり出されました・・・実際は台車に載せて運びます)

境内でたき火してたので面白そうとスロ〜シャッタ〜で振り回してみました

13日午前10時下青江神社の境内で出発前の獅子舞

笛と太鼓の音に合わせて出て来た

獅子舞を

井無田町→新町→入船町を練り歩いて12時半入船町のぞうさん公園での御神楽

※もめてるのではありません、天狗さんの交代風景→天狗さんの頭髪を載せてる所です

天狗の髪は生きてる馬の毛を失敬して使ってるので、切れても又伸びて来るそうです・・・びっくりぽんデスね

セメント町→港町と練り歩いて警固屋公園(12:30)到着、神事→お神楽→獅子舞と

獅子舞の始まりは、獅子の前でピヨンと飛んで(獅子をおちょくって)からスタ〜トです

下青江神社・ぞうさん公園では失敗したけどやっと宙に浮いてるショットが撮れました

迫力のある獅子舞が終わると

最後の餅まき、ぞうさん公園では3か所同時に捲いたのですがここでは2か所から

皆さん沢山のお餅をゲットしてました

天気にも恵まれて良かったのですが関係者の方達汗びっしょり、ご苦労さんでした〜

                         (追記:今回はオラもその中の一人だよ〜)



下青江神社のお祭り  2015.11.8(日)  ページトップへ→ 


今日は下青江神社の秋祭り

いよいよ下青江神社から出立ですが

それに先立って行われる神社境内での獅子舞には間に合わず家の前での撮影からとなりました

各地区(井無田町・新町・元町)を練り歩き→入船町の「ぞうさん公園」へ

神官さんによる、お祓いが終えると

子供達による可愛いお神楽が始まります

シャンシャンの鈴の音に合わせ優雅に舞い終ると

続いて、のんびりとした笛の音と太鼓で獅子舞が始まります

最初はゆっくり身体をくねらせていた獅子が天狗の挑発で、とうとう本気モードになって仕舞い

暴れ始め、壮絶な天狗と獅子のバトルが始まります・・・これは見応えがありますヨ

上画像は、ぞうさん公園で賑やかに餅まきを終えセメント町・小網代・港町→警固屋公園へと向かうのですが

(※後方の大きな石の山は良質な石灰石で出来た胡麻柄山(ごまがらやま)

昨日まで秋→冬支度の流れが→朝から気温が上がり始めとうとう28℃越えの夏にUターン

そうなると、まてえ(・・・)Donちゃん重力の法則に従って流れ落ちる汗に汗敗(ホント〜は完敗)

来年は負けヘンで〜とおらんで(・・・・)もそれはそのまま後の祭りとなった暮れゆく秋の声でした

(※まてえ=どんくさい・よわい   おらぶ=大きな声で叫ぶ  大分弁)



下青江神社のお祭り  2013.11.10(日)  ページトップへ→ ページトップへ


昨夜来の雨は上がって、子供達が集まる頃には日が射して来ました

下青江神社の境内での獅子舞・・・天狗さんの軽快でユーモラスな動きが面白いですよ

さあて愈々(いよいよ)町へ繰り出します


(いや)(おう)でも笛や太鼓が、お祭りムードを盛り上げます

可愛い子供神輿(みこし)・・・アレッ右にある立派なお店(?)は・・・デヘヘDonんちデ〜ス

この先の下浦(したうら)トンネルが工事中なので車が少なくて・・・のんびりと

ですが、今日一番の難所「青江橋」へやって来ました・・・台車をせり上げるのが大変なのですが

子供神輿は難なく通過

入船町を練り歩いて

ゾウさん公園で祝詞(のりと)を・・・神主さんの気迫にカメラもブルッと震えましたよ


神事の後、お神楽〜獅子舞〜餅まき→警固屋公園→15:00下青江神社での奉納子供相撲へと続きます


子供達のお神楽・・・シャンシャンシャンと鈴の音に合わせて


獅子舞の内、舞い込みが迫力があり1番の見せ所です

獅子も天狗も動きがとても激しいのでどうしても画面からはみ出てしまいます

過疎が進み関係者の人たちは大変なご苦労でしょうが・・・ごちそうさまでした


第2中学校裏山に咲く桜  2011.4.6 ページトップへ→ ページトップへ
山桜

津久見鉱業グランド横の公園の吉野桜と第2中学校裏山一面に咲いた山桜

山桜 山桜

津久見市立第二中学校グランドと山桜

山桜
下青江神社

下青江神社の吉野桜も満開です

夜桜見物の準備をしているようですよ
軽トラから沢山の荷物を運んでいます
ホオジロ
余りの段取りの良さに

「ホー」と頷いてるのは
       ホオージロ君

夜桜

夜桜」・・・今年も撮ってしまいました

下青江神社の桜  2010.4.1 ページトップへ→

第二中学校と下青江神社の桜

第二中学校横にある下青江神社の桜が満開です
下青江神社の桜 猫と桜

奥の鳥居下の猫さん、とても気持ち良く寝ています。

そこで、そ〜とすり抜けて満開の桜を背景にパチリ
!!

猫と桜」

夜桜

夜桜の下ではお酒を片手に盛り上がっています・・・「桜の花の満開の下で」



                                   下青江神社の桜  2010.4.1

下青江神社のお祭り  2009.11.8 ページトップへ→
下青江神社を出発
今日は、下青江神社の年に一度のお祭り、いつもよりかなり早い御出立。

お陰で神社境内での写真は間に合わず慌てて飛び出し、自宅前でパチリ
雲を眺めながら

お神輿は、井無田〜新町〜元町〜どんどん川を渡って入船へ
向こうに見える石の山は胡麻柄山かなり低くなりました。

                                         「流れる雲を眺めてるどんどん川」
お神楽 シャンシャン、シャン
お神楽 ピ〜ヒャララ

迫力満点の獅子舞、ちょうど少年野球の試合と重なり

太鼓叩きの子供の数が少ないけど、頑張ってましたよ!!
      
      とても可愛らしいお神楽

      「シャン、シャン、シャン・ピ〜ヒャララー・・・


      カズくんの子供?オヤジにそっくり!!
夜のお神楽 おやすみ〜

                 夜のお神楽

      「トコ・トコ・トコ・トコツ・トッ・デン・デン・デン・・・」
                           太鼓のリズムで

下青江神社のお祭りの夜は更けて行きますご苦労さんです!!

   下青江神社の祭り・桜  おわり ページトップへ