「 今日は左に曲がらずに椎屋の紅葉・滝・マチュピチュ〜院内の石橋と、ず〜と国道387号線に沿って院内ICまでの紅葉狩りです |
|
東奥山七福神手前に広がる遠景 遠景も実にいいですよ |
東奥山七福神です 道路向こうには「里の駅 七福堂」があります、地元で獲れた野菜や弁当を販売しています。すぐ横に「招福の水」なる湧水(無料)を、やって来る車・車の人達がそれぞれ20Lのポリ容器を10個位(それ以上?)・・・今度、来る時は持ってこよーうっと!! |
日出生大橋付近の奇岩と紅葉、綺麗ですよ〜 |
玖珠ICより約15.5Kmで「西椎屋の滝入口」に到着です 入口看板から100mほど車で入ると西椎屋の滝展望所です、 下の展望所に行くには急で曲がりくねった階段を400mほど <歩き>です、「曲がりくねェ〜った 道の先〜にー♪」なんぞ 綾香とコブクロの歌を口ずさみながら降りて行くと到着で〜す。 |
上の展望台から滝つぼをパチリ!! |
下の展望所下より落差86mの滝を シャッタースピード 1/8でバッチシ!! 常連のお婆ちゃんが言うには 「今日は水が |
滝つぼの正面です・・・浮世を忘れてしまいますよ!! 【日頃あまり運動をしてない方への注意事項】 ジャンパーやダウンジャケットなどを着用して降りない事!! 濡れたシャツと、暑くてとても着れないジャンパーを持って 急な道を上がるのは「それは、かなり、大変な、事です?」 「 」内は出来れば戦場カメラマンの渡部陽一さんの口調で |
西椎屋の滝から約3Km先にある 「宇佐のマチュピチュ展望所」から、山里と 棚田の風景を眺めていると、ふーっと安堵感が湧いて来るのは何故でしょう? |
3連アーチの分寺橋(ぶじばし)・・・とっても綺麗ですよ!! |
石造りのアーチ橋は、全国では1722基あり、その中で石造りのアーチ橋が最も多い県はナント大分県で484基もあるそうです。 てなもんで、その中で断トツの60/1722基の石造りのアーチ橋が存在している素晴らしい院内の石造りのアーチ橋を紹介します。 |
今も車が行き交う現役の分寺橋 | この後の石橋は、此の様に逆光でしか撮れない石橋が多く少し残念でした。 院内の石橋巡りは午前中がお薦めのようです。(上写真は宇佐市有形文化財の分寺橋) |
飯塚橋の滝・・・橋は雑草に隠れてます | 国の登録有形文化財に登録された単アーチの鷹岩橋(たかいわばし) |
(紫の千日紅) | (オレンジの千日紅) |
鷹岩橋の欄干そばに咲いてた愛狂しい千日紅に思わずパチリ!! | |
こんな調子であっちこっちで撮り巻くって、我を忘れて戻って来るDonちゃんを 半分諦め顔でほほ笑みながら迎えて呉れる同伴者の存在は誰も知らない。 (私だけが知っている此処だけの話より) |
富士見橋・・・男性的な3連アーチの石橋(宇佐市有形文化財) |
「道の駅 いんない」左に見えるのは石橋のモニュメント 人の多さに唖然としちゃって「石橋Map」を貰い損ねました |
荒瀬橋(あらせばし) 院内で1番のっぽさんで2連アーチの石橋 道の駅いんないの道路向こうにあります。 |
御沓橋(みくつばし) 院内町最長の3連アーチの石橋、大分県の有形文化財 |
御沓橋展望所からも逆光で「アイタヨー」と、思ってたら 可愛いモンシロチョウがやって来て、慰めて呉れました クモガタヒョウモンは ハチに追われて行っちゃったけど |
鳥居橋・・・橋脚が細くてすらーと長いので「石橋の貴婦人」と呼ばれています、5連アーチの綺麗な石橋で大分県の有形文化財 | |
鳥居橋・・・此処だけは色んな撮影ポイントがありました、トイレや休憩所もありのんびり満喫出来て最〜高でした | |
エンゼル・トランペットと山茶花(さざんか) | 菊の盆栽 |
※ エンゼル・トランペットと云う名前は其処のお婆ちゃんに教わりました。 |
2010.11.21 椎屋耶馬渓の紅葉・西椎屋の滝・院内の石橋 おわり |