佐賀県の吉野ヶ里歴史公園と有田陶器市へ行って来ました〜 2013/5/4.5(土・日) |
21年前訪れた時は確か「吉野ヶ里遺跡」→「吉野ヶ里歴史公園」と名称も変わり 魅力的な展示館や楽しそうな広場が沢山増え弥生時代をゆっくり楽しめるように 変身していて、じぇじぇじぇじぇ〜(ビックリ)、21年前の感覚で訪れたので 閉館1時間前到着、全部は廻れない→「吉野ヶ里遺跡」だけに絞りました |
入場料:15歳以上→400円 小中学生→80円 駐車料金:普通車→300円 所が今日(5月4日)は、国民の祝日ですので全て無料ですと・・・どうしてと尋ねると 国営公園だからそうで、説明は良く聞いてなかったけど、幸運の女神に見えました |
弥生時代の服装で丁寧に説明して呉れるガイドさん |
当時の復元 |
一般の人が埋葬された |
確か・・・高床式倉庫・・・発見された穴と木片を基に忠実に再現 |
アレアレDonちゃんは、何してるんでしょうか?・・・正解→50cm先のモンキチョウに夢中になってます |
5月5日伊万里の夜明け・・・セントラルホテルより |
有田中学校へ車を置いて(駐車料:500円)有田陶器市へ 9時30分になると信号が消えホコ天に・・・この辺から人が1段と増えて来ました |
TVカメラも廻って居ます・・・今日は陶器市最終日 |
自我自皿? |
トンバイ塀・・・1つ下の通りは凄い人出やけど此処は音1つしません |
歩き疲れたので ※陶山神社・・・俗称:とうざんじんじゃ |
何故階段を使えないようロープをしてるかと上がって見ると・・・なんとレールがあります と云う事は→ |
当然電車が通るのです・・・ここは参道を電車が通過する神社!!なのです |
有田陶器市の期間中は、臨時列車が引っ切り無し通るので、その間通行止めにしているようです 上写真の電車は「ハウステンボス号」・・・この後も頻繁に電車が通過で、休憩の |
右手前にトイレが在ります(表通りの休憩所にあるトイレは数十分待ちやけどココは待たなくてOK、参考まで) 右奥に休憩所、左側の木蔭では家族で昼食中が2組・・・階段登って左上に珍しい陶器の鳥居等がありま〜す |
有田陶器市のマスコットキャラクターの |
心意気が伝わるハッピ・・・見てて気持ちが良いですよ |
お昼も過ぎると、益々人が増えて来ました |
ここらで退散です・・・陶器市での買い物をするには、後は帽子を被っていれば、満〜点 (※手提げやリュックに入れて歩くと大変な目に会いますヨッ・・・経験者談) |
|
サンテナの中身ご披露 | Tea For Two 美味いんだな〜、コレが |
「おとうさん、今日は楽しかったネ」 「そうだね、素敵な入れ物沢山買ったし、楽しかったね」 「今度いつ連れてって呉れる」 「そやね、陶器は割れ物やから減って仕舞ったら行こうか」 すると妻は「そうね、割れ物やから仕方無いよね」と二コッとほほ笑んだ・・・チョット危ないかも |
佐賀県の吉野ヶ里歴史公園と有田陶器市へ行って来ました〜 2013/5/4.5(土・日) おわり |