151221
つぶやき
つぶやき

[トップに戻る] [画像掲示板] [管理用]


Nikonの新製品2014/02/02(日曜)


今年2度目のデジカメ講座
新年だからか、新機種を購入した仲間が2名

一人は画質重視で、もう一人は動画も撮れるのを選考定準に
それぞれ、フルサイズ機を購入していた。

私は今回、「×1.4エクステンダー」を購入してみて
案外、APS−Cサイズ機も便利なのかなぁ〜などと考えるようになった。

というのも、APS機はフルサイズに換算すると「×1,5」になるわけだから
200_単焦点レンズに、購入したエクステンダーを装着すれば

計算上はウシシシ〜〜
楽しみだなぁ…



ヒットパレード2014/02/01(土曜)


1956年に創業
永きにわたって別府の夜を彩ったヒットパレード

アメリカンポップスをはじめとするオールディーズの演奏を聞きながら
ホールで踊れるナイトクラブ「ヒットパレード」

主要ターゲットだった観光客の減少や
景気低迷による客足の落ち込みで業績が悪化

消費税アップに対応できる見通しが立たないと遂に倒産の憂き目
アベノミクスで全国的に景気が良くなっているという話は幻か・・・?



アベノミクス〜?2014/01/31(金曜)


最近やたらと道路工事が多い
いつもこの時期、その年度の予算を使い切ろうと

例年、工事が多いが
今年は特に、異常に道路工事が多い感じがするが…

もしかして、コレが”アベノミクス”?
土木関係の人にお金を振りまく〜?

従来の古い○民党のやり方じゃぁないのかな?
よくは解らないけど〜〜〜?



「黄昏のビギン」2014/01/30(木曜)


先日ラジオで、ちあきなおみの曲が流れた
帰宅して調べてみたら、永六輔作詞・中村八大作曲とあった。

退廃と言うか、力が抜けて虚脱感を伴った歌い方と言うか
歌詞がステキだし、改めて”昭和歌謡”の素晴らしさを感じた。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%81%AE%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%B3&tid=5711d950e20f374554033d0f4982c963&ei=UTF-8&rkf=2


黄昏のビギン

雨に濡れてた たそがれの街
あなたと逢った 初めての夜
二人の肩に 銀色の雨
あなたの唇 濡れていたっけ
傘もささずに 僕たちは
歩きつづけた 雨の中
あのネオンが ぼやけてた
雨がやんでた たそがれの街
あなたの瞳 うるむ星影


夕空晴れた たそがれの街
あなたの瞳 夜にうるんで
濡れたブラウス 胸元に
雨のしずくか ネックレス
こきざみに ふるえてた

ふたりだけの たそがれの街
並木の陰(かげ)の 初めてのキス
初めてのキス



へぇ〜2014/01/29(水曜)

「知らなかったなぁ〜」
何を知らなかったかと言うと

先日、転院先を指定された津久見中央病院
伺うと、知り合いの医師が最近、お腹が出始めている。

その事を冗談半分で指摘すると
「おかしいなぁ〜 サバ缶を食べているんだけどなぁ〜」との話



昨日、時間があったのでネットで見ていたら
”「痩せホルモン」を出す食べ物”に出くわした。

その記事によると「サバ缶を食べると痩せホルモンの分泌が活発になる」のだそうだが
通称痩せホルモン「GLP-1」は、消化管に入った炭水化物を認識して分泌されるホルモンで

食物繊維は、大腸に入ると腸内細菌によって分解され、痩せホルモンの分泌を促す
更に、サバやイワシなどの魚介類に含まれるEPAにも、痩せホルモンの分泌を促す効果がある

EPAの多い魚「ベスト1」が
サバ缶だったというわけ

みなさん情報には敏感ですね。



和製漢語(わせいかんご)2014/01/28(火曜)


最近また、胸のあたりが重いので
ネットで遊んでいて、おもしろい記事に出会った。

毎日新聞の1月23日の「余録」の記事
”だからどうとはいわないが今の中国語の「領土」も…”の記事



今の中国語の「領土」も「領海」も「人民」や「物理」
近代になって日本から伝わった和製漢語(わせいかんご)だという。

政治、経済、哲学などの用語の日本からの逆輸出はよく知られるが
「服務」「幹部」も和製漢語と聞けば驚く

明治時代に西欧の言葉を翻訳するために大量製造された和製漢語
これら和製漢語の語彙は明治維新以後、中国人留学生らによって、中国に逆輸入

「社会主義」「共産党」「幹部」などの常用語を筆頭に
800語を超えるという。

こうした大量の和製漢語が中国のなかに入ったことに対し
賛成する中国人もあれば、強烈に抵抗を唱える人もあったそうだが

現在の中国語に多くの和製漢語が使われるようになり
魯迅は自著で「万年筆」など和製漢語を多用のほか

毛沢東は文書の表現を豊かにするためには
外国語から学ぶことの重要性を呼びかけ、演説中で言及した学ぶ外国語の例は、「幹部」という和製漢語だったという。

だから、どってことはないんだが
改めて、近隣だと感じるのだが〜〜



孫二人2014/01/27(月曜)


孫の都合で
お誕生会の祝いにやって来てくれた。

じいさんの誕生日はダシで
孫が中心の楽しみ会


パパさんとママさんが共働き
ねばり強く踏ん張ってくれているお陰

誕生会も出来るし
後、半月もすれば3人目が産まれてくる。

自身も、産まれてきた以上は・働いている以上は
この世に、何か一つでも貢献しようと思ったが〜

それは、思い上がりというもの
せめて孫が産まれて、3人目も産まれようとしていて

それが唯一の宝かも知れない
誕生日を迎えるたびに、思い入れが強くなる。


2014/01/27(月曜)



奈々子に2014/01/26(日曜)

今朝の天声人語にも胸を突かれた。

「ひとが
 ひとでなくなるのは
 自分を愛することをやめるときだ。

 自分を愛することをやめるとき
 ひとは
 他人を愛することをやめ
 世界を見失ってしまう。」

詩人吉野弘さんの詩だ。
どこかの国の総理大臣に是非ぜひ読んでいただきたいが

今の彼には、読んでも理解してもらえないだろう。
”積極的平和主義”を唱えながら、その実体は”もしもの戦争を想定”

近隣諸国との逆剥けを助長しながらいる国
危険だとの声を挙げ続けようと思う。



67才2014/01/25(土曜)


”我ながら、よくぞここまで来たものだ!”
産まれた時の記憶などあるはずもないが、よくもここまで来たものだと思う。

昨日も孫が来てくれたが
時代を引き継ぐ宝があって、望外の喜び。

無邪気に遊ぶ姿に
幸多かれと願うのは、じいさんの欲張りか〜?



オット!
もう少し踏ん張らねば…

今度のバレンタインデーに3人目が産まれるのだった。
でももう、そんなに踏ん張れないなぁ〜



早く、少しでも身仕舞いをしておかないと
父や母のように、残された者が大変になるからなぁ〜〜



用語2014/01/24(金曜)


自らが日常使っている言葉
白川さんのようにつぶさに調べた人以外

語源がどこから来ているのは
すぐさま判断できる人は少ないのではないか〜?

それでも若干は気にしないと周囲の人を傷つけてしまう事があるのではないか
昨日の朝日新聞「天声人語」を眼にしてそう思った。

それによると「どっこいしょ」は
「六根清浄」が鈍ったものだと言うし「うろうろ」や「おっくう」も仏教用語だという。


一番気にしている言葉は
「がんばろう」と「ファイト」なのだが

「ガンバロウ」は「我を張ろう」が鈍ったものだし
「ファイト」は「戦え」とけしかけているようなもの

昔、カナダからの転校生がいた事があるが
「ファイト」と励ましたつもりが、眉根をよせられてひんしゅくを買ったことがある。

よくよく考えねば。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -