151221
つぶやき
つぶやき

[トップに戻る] [画像掲示板] [管理用]


販売体験2012/10/28(日曜)


つくみっ子チャレンジ教室の2回目、“ふるさと振興祭”での販売体験
第1回目の漁業体験に引き続く子もいれば初参加の子も…



お店の前を人は通るんだけど
停まってもらうのがむつかしい

次に大変なのが、商品を見ていただくのが大変
その上に、わずか1個300円ですが買っていただくのがさらに大変



そんな思いを体験したそうです。
ニコニコすながら喜んでいたように見えたんだけど

参加してくれた子どもの感想です。
子どもって、なかなか侮れないなぁ〜〜



来ましたよ(笑)2012/10/28(日曜)


最近、久しく体験していなかったワクワク感
幼児の時、まだSLでしか行けなかった大分へ

連れて行ってもらう時の前の夜の感じというのか
小学生の時の遠足の前の夜の感じというのか・・・



そんな思いのしたこの2〜3日
特に、25日からは期待感一杯で…

そうなんです。
私の手元にCANON EOS 5D markII がやってきたのです。

最新式とは言えないけれど
今あるカメラの中でフルサイズのデジカメはこれなんです。



「新しいカメラを使うと、どんな写真が撮れるの〜?」と
皮肉られながらも、そんな事など何のその

ところが、今使っているペンタックスと配置などが違うんだなぁ〜
説明書の字を読む意欲が続かない。

トホホホホ

時間はある。ボチボチ行くとするか。



新そば祭2012/10/27(土曜)


朝食を摂りながらTVニュースを観ていた家人が急に
「新そばが食べられるそうよ〜」


夏に入院していて食事制限を受けていた時
何度も食べたいと思ったものに

おいしい「蕎麦」と新鮮な「カンパチの刺身」
昨日は雨模様、これ幸いにと豊後高田に…


豊後高田中央公民館となり
第一号認定店の「響」さんは貸し切りバスが

二号店でいただいた十割蕎麦
ウ〜〜ン 美味



待ち遠しいなぁ〜2012/10/26(金曜)


家人から
「そんなにカメラばっかり持って、何を撮るんかなぁ〜」と

そう言われながら
何とかカメラ(CANON EOS 5D markUレンズキッド)購入のお許しを…

それでも、お許しが出たからにはこっちのもの
23日に手配したので、間もなく届くだろうと

昨日(25日)は家から出ずに
家の中の仕事を探して、夏から気になっていた庭木の剪定作業

夏に退院(8/2)してきた頃は
節々が痛くてとてもじゃぁないが、三脚梯子など登れなかった

それで、低い所だけ剪定してやり過ごしていたのだが
庭木の上部が伸び放題になっていて気になっていたのと、昨日は家を空けたくなかったので…


ところが結局、昨日は何の連絡も無し
キャノンは、CANON EOS 6Dを12月に発売するそうで

だから、現在の新機種の、CANON EOS 5D markVが徐々に値下がり中
その前の機種であるCANON EOS 5D markUは生産ラインから外れるそうだが

2008年発売開始から何年もなるので不具合は調整済みのはず
しかも、在庫も残り少なくなっているというので、今がチャンス??


届くのが待ち遠しいなぁ〜〜
今日届くと嬉しいんだけど・・・



ソラマメ2012/10/25(木曜)


先日は、エンドウ豆を植えて
連作障害が一番激しい事を知らずに

植える場所を2度耕す羽目になったが
だから今回は、2〜3年前までを思い出して、違う場所に植えた。


ソラマメもエンドウ豆と同じで、地中海、西南アジアが原産地と推測され
古代エジプトやギリシア、ローマにおいて主食とされていたという。

花は3〜4月に咲き、直径が3cmほどで薄い紫の花弁に黒色の斑紋のある白い花
収穫は5月頃からで、長さ10〜20cmほどのサヤには3〜4個の種が…

今は、アルコールはチョット無理だが
この塩ゆでがビールに最適なんだなぁ〜〜



閑話休題2012/10/24(水曜)


今日の朝焼けはすごかった
どなたか撮影していたら画像掲示板に書き込んで欲しいものだが…

起きあがった時に焼けを発見したが
後の祭り、間に合わなかった。


我が家のフジバカマ、せっかくきれいに咲いたが
アサギマダラという主客はとうとうお見えにならなかった。

寒気が増したものの風もない穏やかな今朝も
かすかに揺れながら咲いているフジバカマ

主客にお会いできるのは
1年後の事になるのだろうか〜〜


昨夜、「男の料理教室」秋の親睦旅行が決まったという連絡
退職者の会で今年2度行く八丁原地熱発電だそうで、これで3度目

福島原発事故の反省から自然エネルギーが見直されているからだろう
親睦旅行が目的だからおつき合いで参加するが、うえのコーチは参加するのだろうか?

何だかんだで
また一日が始まった…



最近気になる言葉2012/10/23(火曜)


国民生活が停滞よりは確実に下降しているのに
しかも、年間数億円も受け取っているのに、再び政治が停滞している。

そんな中、長い間、美濃部確信都政を支えた童門冬二
現代のリーダーシップについて

 リーダーに必要なもの
 先見性、情報力、判断力、決断力、実行力、体力
 目まぐるしい現代において、この全てを備えるのは至難の業

 情報収集や具体的な実行については周囲に任せておけばいいが
 何をさておいても大切なのは「決断力」だ…


 もう一つは「古民族植物学」
 土器に付着した植物の圧迫痕の調査からの学問

 それによると、律令制度が確立する以前の弥生から古墳時代
 「記紀」では、五穀が栽培されていたように言われているが

 圧迫痕調査によると、西日本では稲が9割で粟が1割なのに比べ
 東日本の土器では、粟やキビが主流で稲は1割程度

 この事により、当時の気候状況や人と文化の交流状況
 様々な情報が読み取れるのではないか…

 
 ウ〜〜〜ン
 なるほど・・・!



映画会2012/10/22(月曜)


小さな町も忙しい…
映画館のない町で、2年ぶりの映画会を開催したが

全国1位に輝いたバンドの野外コンサート
その他の行事とも重なって

しかも行事に参加してくれる人が重なり
市民は忙しかったみたいだ。


2年ぶりに上映したのは「はやぶさ」で
渡辺健主演の瀧本監督作品

その瀧本智行監督とは
彼が「チルソクの夏」の助監督をんなさっていたが

その上映会にゲストとしてお見えいただいてからのおつき合い
「樹の海」「犯人に告ぐ (2007年)」「スープ・オペラ(2010年)」と続き

今回の「はやぶさ 遥かなる帰還 (2012年)」の上映となった。
彼は、次々と殺人を犯すという「脳男 (2013年)」の編集途中だそうで

彼の律儀さというか義理堅さというか
お人柄に惹かれる一日であった。



秋だ!2012/10/21(日曜)


昨夜もうら悲しいと聴くのか
発情した鹿は困ったものだと聞くのかはともかくとして

近所の山で、一晩中
鹿の鳴き声がして…

そんな秋深まる時期
ついに東洋欄の時期になった。

金木犀の下に植えている寒蘭が花芽を延ばしているし
韓国産の覆輪葉の春蘭が花芽を上げている。

寒蘭とはよく言ったもので
これから更に寒くなっていく時期にかぐわしい香りと共に花を咲かせ

名の通り、一番寒い時期から早春に向けて花を咲かせる春蘭
寒い時期の楽しみの一つだ。



秋だからなのかなぁ〜2012/10/20(土曜)


ここ数日、朝晩が冷え込み始めて
しかも、鹿の鳴く声が近くで頻繁に聞かれるようになって

何となくうら悲しいというのか
人恋しくなっているというのか

この夏、母を亡くした事もあるのだろう
やたら「方丈記」の書き出しが思い出される。



  行(ゆ)く川の流れは絶えずして
 しかも もと(本)の水にあらず。
 淀(よど)みに浮ぶ うたかた(泡沫)は
 かつ消えかつ結びて、久しく止(とゞ)まる事なし。
 世の中にある人と住家(すみか)と、またかくの如し。
(中略)
  朝(あした)に死し、夕(ゆうべ)に生るゝ ならひ(習い)、たゞ水の泡にぞ似たりける。
 知らず、生れ死ぬる人、何方(いずかた)より來りて、何方へか去る。
 また知らず、假の宿り、誰(た)がために心をなやまし、何によりてか、目を悦ばしむる。
 その主人(あるじ)と住家と、無常を爭ふさま、いはば、朝顔の露に異ならず。
 或は、露落ちて花殘れり。
 殘るといへども、朝日に枯れぬ。
 或は、花は萎みて露なほ消えず。消えずといへども、夕べを待つことなし。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -