151688
つぶやき
つぶやき

[トップに戻る] [画像掲示板] [管理用]


ホタル狩り2014/05/30(金曜)

以前、クラブの撮影会
本匠村のホタル撮影に挑戦したが

全く写らなかった苦い体験
今夜もお誘いがあった時に一瞬躊躇したが

何とかなるだろうと金魚のウンコよろしく付いていったが
何とか撮れた~~(笑)



キアゲハ2014/05/29(木曜)

丁寧に、種から育てたイタリアンパセリ
一昨日覗いたら、何者かに食い荒らされた跡がそこここに~

よくよく見たら、巨大青虫が1匹での仕業
ネットで調べてみたら、キアゲハの幼虫とのこと

HP仲間の時計屋さん
喜び勇んで受け取りに見えた。

人それぞれなんだなぁ~



ゆかいな仲間2014/05/29(木曜)

NHK文化講座
月に2回の出会いなのだが

その仲間が2回目の写真展を計画
その付近からかなりの仲間意識が芽生えたのだろう

講座が終了してもすぐには帰らず
違うフロアーの喫茶店に集まってワイワイガヤガヤ

教室デカ聞けない話なども出て
ここが一番勉強になったりして~~~~(笑)



トイカメラ2014/05/29(木曜)

先日ネットでトイカメラを落札
落札といっても価格は¥750円

なぜそんなに安いのかといえば
写真普及のために作られた子ども対象のカメラ

それでも、デジタル製品なので
しかも説明書がないので使い方が全くもって意味不明


今日、デジカメ講座で大分に出たついでに
某カメラ店で2メガのSDカードを購入するという事で店長に質問

懇切丁寧に説明してくださった上に各種設定までしてくださった
遊び道具にもってこい!!

そのトイデジで撮った画像なのだ!
あはははは・・・。



猿~メ2014/05/27(火曜)

野菜畑が猿軍団の襲撃にあって
あえなく、完熟目前で収穫する羽目に~

その後をどうするか、中途半端になってしまったが
せっかく開墾に近い努力の成果で出来た畑

放置するのはもったいない
小松菜と青梗菜と大根を植える事にして

今日はとりあえず小松菜の種を植えた。
葉物野菜は、今度は虫さんとのたたかいになるんだなぁ~


それを見ていた、JR日豊線沿いの農道を散歩する方が一言
「あれだけ猿にやられてというのに、懲りもしないのか~」
「また何かを植えようとしよる。あきらめが悪いなぁ~」

だそうだが
諦めてたまるもんですか、自然との共生生活

今日も、猿と鳥さんが食べた残りの枇杷
お裾分けをいただいたので、明日の朝食のフルーツ

確保できたし
花もきれいだし、最高さいこう!



気分転換2014/05/27(火曜)

どうしても雨の日は気分が優れなくて
首の付け根から付近から左の肩胛骨と背骨の中間あたり

後頭から首にかけてが
キリキリ~、ズ~ンド~ンと痛むという。

そのものは直接周囲には解らないが、表情や行動など雰囲気では良くわかる。
気分転換を兼ねて、家から20分程の道の駅温泉をすすめたら

意外と簡単についてきた
お風呂に入って、道の駅で買い物をするまでは良かったみたいだが

帰りの車の辺りから
またまた、雨の日の表情に逆戻り・・・

困った事にならねばいいが~~



久しぶり~2014/05/26(月曜)

家人が交通事故に巻き込まれて以来
孫の訪問を遠慮してもらっているせいで

なかなか会えずに気になっていたので昨日
ビワが熟れた事と、タマネギとジャガイモを収穫した事をネタに

お届けと称して鶴崎・皆春に~
ふぅ・はぁ・りぃの3姉弟元気で順調

小学校1年生
「学校がず~っと・ずぅ~と、好きになったよ!」

幼稚園年少さん
「ぼくも、ともだちいっぱいできたよぉ~だ!」

産まれて3ヶ月のりぃちゃん
ニコニコが大幅に増えて、首を持ち上げる事が出来るようになっていた。

撮影画像をそそくさと持ち帰り
不機嫌な家人に見せると、一挙にニコニコに・・・

孫って
不思議な力を持っているんだなぁ~~(笑)



消えゆく町2014/05/24(土曜)

今晩、友人の退職祝賀会
その会の話題の中で~

消えゆく町という話題が盛んに語られて~
家のすぐ近くのホームセンターが6月に店じまい

市内で営業している宴会場を兼ねた会議場
御主人の体調不良を理由に閉店するという。

小さな町になって
お互いが顔の見える町になったのに

どうしてそれを活用するまちづくり
進めないのかなぁ~

そうした方が
金物屋さんてお商売になるのかなぁ~

不思議だ~?



グリーンパン2014/05/24(土曜)

今日は土曜日
週に3日しか開店しないグリーンパンの開店日

交通事故に運悪く遭遇した家人
最近やっと買い物に行こうという気になり始め

近所のCO-OPまでお買い物
帰りに見たら、グリーンパンの開店日

立ち寄ってお話ししたら
少し元気になった感じ・・・



新たな息吹2014/05/23(金曜)

公民館教室が閉塞状況で
「去年は何をしたかなぁ~」と従前通りだったが

今年初めて写真教室が誕生したが
その講師は、言わずと知れた我が上野さん。

お勉強を教えていただくのは言うまでもないが
その教室を盛り上げていこうと、Donちゃんまで協力してくれて~

深江さんもいるし
参加した人も気さくな人のようだし

楽しい教室に成長していけそうだ
また一つ、宝物がふえて~~~


2014/05/23(金曜)



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -